Y50 フーガ買取価格相場 | 売却するときに高額査定してもらう方法!

y50フーガ 日産

Y50フーガを査定するならズバット一括査定がオススメ!

>>ズバット一括査定で無料査定してみる

Y50フーガ買取価格相場

車名 グレード 年式 走行距離 買取相場
50フーガ 450GT 20年  35567km  520000円
50フーガ 350GT 21年 50494km  480000円
50フーガ 250GT 20年 39990km 450000円
50フーガ 450GT 21年 65453km 400000円
50フーガ 250XV 19年  35550km 370000円
50フーガ 250GT 20年 68958km 350000円
50フーガ 250GT 18年 50490km 310000円
50フーガ 250XV 19年 78884km  280000円
50フーガ 350XV 18年 60400km 250000円
50フーガ 350GT 18年 55588km  210000円
50フーガ 350GT 17年 89491km 208000円
50フーガ 250XV 20年 71700km 200000円
50フーガ 250XV 16年 80002km 170000円
50フーガ 350GT 17年 55049km 162000円
50フーガ 250GT 17年 90402km 150000円
50フーガ 350GT 16年 98800km 120000円
50フーガ 250GT 17年  110092km 102000円
50フーガ 350GT 16年 102984km 85000円
50フーガ 350GT 16年 145560km 50000円
50フーガ 350GT 16年 130098km 45000円

愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ

車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。

複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。

一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。

管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。

入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。

ズバット車買取比較

200社以上の中から最大10社を選択して車を査定することができます。全国対応&スタッフの対応も良く、一括査定サービスの中で一番高く売れる可能性が高いサービスです。また、10年以上の運営実績があって、東証一部上場企業が運営しているので安心です。

カーセンサー

1000件以上の買取店と提携していて、全国で高く買取される可能性が高い一括査定サービスです。都市部以外の買取店と多く提携しているので、首都圏以外の方は高く買取される可能性が高くなる一括査定サービスです。

かんたん車査定

JADRIという中古車を健全化する団体に入っている買取店とのみ提携しているのが最大の特徴です。安心できる買取店のみと買取交渉ができます。ただ、その分選べる買取店が少なくなってしまっています。

セドリック・グロリアの後継、日産Y50フーガ

2004年にY50型フーガが誕生しました。この位置には以前までセドリック・グロリアがありました。

世界戦略も見据え、兄弟車の設定もやめてフーガに統一されました。

V6の2.5Lと3.5Lのエンジンが用意され、さらにV8の4.5Lのエンジンまでも用意されています。

V8の4.5L仕様は未だに中古車相場で人気の車種です。状態が悪くても60万円以上は必ず値段がついているモデルになります。

ミッションに関しては全車5速オートマチックミッションのみの設定です。

2007年のマイナーチェンジで、2.5Lと3.5Lエンジンが高回転型のVQ25HRとVQ35HRに変更されています。

ボンネットやトランクフードをアルミ合金にするなど軽量化も図られています。

Y50フーガのインテリアは、これまでのセドリック・グロリアよりも高級感を出したデザインとなっています。

同社のシーマを凌ぐ後席の広さなど、シーマが一時モデル終了する原因にもなったと言われています。

日産 Y50フーガがマイナーチェンジで変わったところは

エクステリアでは、450GTにだけあった4本出しのマフラーがマイナーチェンジで全車に装備されました。

フロントバンパー形状もより攻撃的なデザインに変わっています。

エクステリアでは、メーターやナビゲーションのイルミネーションがオレンジからパープルに変更されました。

ナビゲーションも、DVD式からHDD式に変わりました。

前期型はでDVDの再生はBOSEサウンドシステム装着車しか見れませんでしたが、後期型はBOSEサウンドシステムがなくても再生可能です。

さらに、前期にあった6連奏CDチェンジャーもHDDになり廃止されています。

Y50フーガを選ぶなら

台数で言えば前期型の方が市場に出ています。ですが、DVDが見たい方やHDDに音楽を録音したい方は、マイナー後を買うのがいいでしょう。

BOSE装着車はあまりないので、そこがネックです。

さらにナビゲーションのディスプレイもマイナー後の方が綺麗です。

そして、エンジンも高回転型に変更されているので、満足度は高くオススメです。

カスタムベースとしてのY50フーガ

http://www.gooparts.com/shop/s4201155/p4201155D30121115002.html

Y50フーガはカスタムベースとしてどちらかというとマイナーになります。

18系クラウンがカスタム市場を席巻していて、なかなかメジャーとは言い難いのが実情です。

しかし、それだけにY50フーガのカスタム車両は目立ちますので、ベース車両としての価値は十分あります。

中古相場自体も値段の落ち方が渋いので、実際Y50フーガを売却する際は高値で買取されることが予想されます。

中古車買取相場は1年ほど前まで250GTの方が維持費の関係上高い値段で推移していたのですが、350GTの性能が見直され、現在では全体的に350GTの方が相場が高くなっています。

450GTは高値で安定した相場を推移しています。

Y50フーガ中古車販売相場

一時期最安40万円程度まで販売相場が落ちていたのですが、再評価されてまた販売価格が反発するという現象が起きています。

現在のY50フーガの買取相場は50~150万円。

250GT、450GTの相場が特に高く、350GTが割安感が出ている相場傾向です。

Y50フーガ中古車買取相場

Y50フーガの買取相場は15~110万円です。

過走行気味の車体は正直買取相場が低いのが現状です。

しかし、カスタムベースとしても人気のモデルですので、中古車販売相場の値段の下限価格はかなりかなり渋くなっています。

特に、白、黒のカラーのフーガは高額買取が見込めます。

年式的にも古めの車体が多くなってきていますので、普通に買取して貰っても残念ながら買い叩かれてしまうことが多い車体です。

複数社に査定して貰って買取価格を競争させましょう。

ズバット車買取比較

200社以上の中から最大10社を選択して車を査定することができます。全国対応&スタッフの対応も良く、一括査定サービスの中で一番高く売れる可能性が高いサービスです。また、10年以上の運営実績があって、東証一部上場企業が運営しているので安心です。

カーセンサー

1000件以上の買取店と提携していて、全国で高く買取される可能性が高い一括査定サービスです。都市部以外の買取店と多く提携しているので、首都圏以外の方は高く買取される可能性が高くなる一括査定サービスです。

かんたん車査定

JADRIという中古車を健全化する団体に入っている買取店とのみ提携しているのが最大の特徴です。安心できる買取店のみと買取交渉ができます。ただ、その分選べる買取店が少なくなってしまっています。