S2000を査定するならズバット一括査定がオススメ!
S2000買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
S2000 | |||
平均買取価格 | |||
1,982,651円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H11(1999) | 80,000km | 不明 | 2,500,000円 |
H13(2001) | 125,000km | なし | 700,000円 |
H13(2001) | 108,000km | なし | 1,350,000円 |
H12(2000) | 141,000km | あり | 1,080,000円 |
H11(1999) | 192,000km | あり | 990,000円 |
H12(2000) | 107,000km | あり | 1,470,000円 |
H17(2005) | 85,000km | なし | 2,980,000円 |
H17(2005) | 126,200km | なし | 1,780,000円 |
H14(2002) | 92,000km | なし | 1,790,000円 |
H16(2004) | 74,000km | なし | 2,750,000円 |
H16(2004) | 66,000km | なし | 2,480,000円 |
S48(1973) | 3,200km | なし | 4,150,000円 |
H9(1997) | 105,000km | なし | 234,020円 |
H13(2001) | 133,000km | あり | 1,480,000円 |
H15(2003) | 40,785km | なし | 2,590,000円 |
H16(2004) | 151,864km | なし | 1,730,000円 |
H16(2004) | 149,500km | なし | 520,000円 |
H18(2006) | 34,469km | なし | 3,199,001円 |
H17(2005) | 7,000km | あり | 3,000,000円 |
H18(2006) | 71,000km | なし | 2,880,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
S2000はホンダが本気で作ったオープンカー
ホンダが本気でアイデンティティをかけて作った生粋のFRオープンスポーツカーです。
NSXはバブル経済が崩壊した今では非現実的な車になっていて、最終的には月販台数10~20台まで落ち込みました。
カスタムカー並みの販売台数になっていて、量販車の販売台数としては実質的にS2000がホンダのフラッグシップカーといえます。
ボディはもちろん、シャーシ、プロペラシャフト、ミッションまで専用設計になった贅沢な仕様で走行性能を高めています。
S2000の運動性の高さはどのスポーツカーよりも高い
FRのスポーツカーとして、走行性能という点では国産車のトップレベルにランクされます。
オープンボディでありながら剛性感が抜群に高く、アクセル操作による挙動のコントロールを可能にする反面、緊急回避的な状況でドライバーをあわてさせません。
スポーツカーでありながら安心してドライブできる走行性能を持っています。
もちろん2000ccのNAで250馬力を発生するVTECエンジンも精密なつくりになっています。
時計仕掛けのような精密なミッションとあわせて、加速感のダイレクトさは圧巻の一言。
まるでバイクに乗っているかのようなダイレクト感を得ることが出来ます。
ただ、デメリットとしてサーキットなどでの限界走行時の挙動の不安定さが挙げられます。
とくに初期型ではリアの滑り出しが非常にピーキーで、すぐにスピンしてしまいますので相当の腕が必要になります。
後期型のAP2ではかなりピーキーな特性は改善されています。
無駄を一切排除したS2000
S2000の魅力とは表裏一体ですが、その仕上がりはあまりにも優等生で面白みに欠ける面があります。
セダンやミニバンであれば優等生で大いに結構なんですが、スポーツカーは運転そのものを楽しむ車です。
ドライバーは車と一緒にスポーツドライビングの世界へチャレンジしたいのですから、多少のクセや特性があった方が喜びが倍増します。
S2000は性能が良すぎて、車に乗らされている感が出てしまうのが最大のデメリットです。
S2000は精密に作られたマシンで腕が必要
比較の対象ででてくるロードスターはちょっとした走り方の違いで色々な表情を見せます。
ある程度のテクニックがあればロードスターとの違いを見出すことは簡単です。
しかし、S2000は少々のことでは中々性能の限界を見せません。
これはS2000が正確な仕事をしているということで、その魅力が揺らぐとこはありません。
S2000のエンジン
S2000のエンジンのフィーリングは軽快そのもの。
下からまわして上まで気持ちよく回るVTECエンジンは脳みそが解けそうなほど気持ちいい。
パンチのあるエンジンで、NA好きにはたまらないエンジン特性です。
S2000の前期型のAP1はF20C型250PS/8300rpmを発生し、上でパワフルな非常に気持ちいいエンジンです。
S2000後期型のAP2では2200ccとなり、F22C型242PS/7800rpmを発生しています。
下からトルクがあるエンジンに変更され、乗りやすさがプラスされました。
S2000のエクステリア
S2000はオープンカーですので、かなり攻撃的なスタイリング。
日本だけでなく、海外でも人気でカルト的な人気を誇っています。特に後期型のAP2はカリスマ的な人気で、日本で買取された場合ほとんどが海外に輸出されます。
シンプルかつスタイリッシュな外観の魅力は年数がたっても衰えることがありません。
ロードスターのような親近感の溢れるデザインではありませんが、クールに少しでも速く走ることを最大の目的にすることこそが、この車を持つオーナーには要求されます。
S2000のインテリア
メーター周りはデジタルメーターを採用して、近未来的なインテリアを実現しています。
スターターはイグニッションキーを使わずに、右横の赤いボタンを押すというレーシングカーのような方式を採用。
レーシングタイプと言い切れる形状のシートで、赤と黒の革シートが斬新。ただ、耐久性は△で10万キロを超えたあたりから運転席のシートに亀裂やはがれが出てしまう場合があります。これはホンダ車の革シートによくある現象です。
ペダルはもちろんアルミ製を採用。タイプVという可変ステアリングギヤシステムを搭載したモデルも設定されています。
運転席後ろのエフディレクターはオープンエア状態でも寒風の巻き込みを防いでくれる重要な装備です。
S2000中古車販売相場
S2000前期型AP1は100万円~380万円が販売相場です。
年式からするとあり得ない販売相場で、これ以上値段が下がることはないレベルの高止まりをしています。
S2000後期型AP2は200万円~520万円が販売相場です。
海外需要が高く、買取された車体はほとんど海外へ輸出されています。こちらもあり得ないほどの販売価格です。
S2000中古車買取相場
S2000前期型AP1の買取相場は70万円~320万円です。
修復歴あり、走行距離が過走行の車体でも高額買取が狙えます。
S2000後期型AP2の買取相場は170万円~480万円が買取相場になっています。
海外需要が高いため、こちらも修復歴あり、過走行でも高額買取が狙えます。
ただ、1社のみに買取して貰った場合、海外販路やS2000に弱い買取店の場合高額査定は望めません。
かならず複数社に査定してもらって買取価格を競争させましょう!