RC型オデッセイを買取して貰うならズバット一括査定がオススメ!
RC型オデッセイ買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
オデッセイ | |||
平均買取価格 | |||
2,609,000円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H30 (2018) |
679km | なし | 3,050,000円 |
H29 (2017) |
19,000km | あり | 2,333,000円 |
H29 (2017) |
9,000km | なし | 2,890,000円 |
H28 (2016) |
24,000km | なし | 2,680,000円 |
H27 (2015) |
51,000km | なし | 2,388,000円 |
H27 (2015) |
24,000km | なし | 2,472,000円 |
H27 (2015) |
8,000km | なし | 2,590,000円 |
H26 (2014) |
15,000km | なし | 2,499,000円 |
H26 (2014) |
33,000km | なし | 2,698,000円 |
H28 (2016) |
56,000km | あり | 2,490,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
ワゴンスタイルが特徴だったオデッセイがミニバンにモデルチェンジ
運動性能を考えれば低重心化は必須事項です。スペースの効率や、乗降性なら低床設計も有利な点になります。
低床低重心はホンダが常に唱えていましたが、その実現のためパッケージングを買えたのが先代、先々代のRB型オデッセイです。
普通のワゴン車+2席を加えた使いやすいパッケージングになり、広い室内や、多様性を求めるユーザーにはユーティリティ面で中と半端になってしまいました。
ただ、もともと走り屋気質なユーザーには大うけして、「7人のれるワゴンなのに走りが素晴らしい」と評判になり、記録的なセールスをたたき出しました。
新型RCオデッセイは本格的ワゴンに
RCオデッセイは、全高と室内高の増加やリヤスライドドアの採用によって、ミニバンの本来の使い勝手を実現しています。
ワゴン型なので常用するにはサードシートに余裕はありませんが、大きさ、解放感も大幅に向上しました。
ミニバンらしいゆったりとした乗り心地が楽しめるようになっています。
RCオデッセイはゆったりとした乗り味
ゆったりとした雰囲気にピッタリとハマるのが標準グレードの走り味です。
一般道では補修後の多い荒れた路面でも突き上げ感や、ゆするような振動はすくなく、しっとりと落ち着いた乗り味です。
コーナリングもゆったりとした挙動と一致した回頭性が特徴で、フットワーク全体のバランスが良く仕上がっています。
そして、パワートレーンの特性も乗り味とマッチしています。
回転を抑えてトルクにのせた走らせかたは最近では一般的ですが、緩い加速時の変速制御のできが良い特徴があります。
ちょっと回転を持ち上げると加速感を程よく感じさせてくれます。
ドライバーにとっては余裕を感じさせ、同乗者には落ち着きを与える走るの味わいが上級ミニバンと言えます。
RC型オデッセイアブソルートの走りはスポーティ
エンジンは新開発の2.4Lエンジンを採用しています。アブソルートはVTECプラスVTC直噴システムを加えた新しいハイパワー型ですが、レギュラー仕様で中低速のトルクも力強い特性があります。
アブソルートの走りは、一般走行時のパワートレーン制御こそ標準系と共通していますが、回転を上げたときの加速の伸びや、急加速時に高めに制御される回転数などスポーティなドライビングも楽しめる設定です。
とくにフットワークは先代オデッセイと似た味付けになっています。
硬いバネレートで引き締められたサスペンションで、ホンダ特有の回頭性のいいハンドリングをじつげん。
荒れた路面での揺するような振動や、初期追従を上げた操縦性の神経質さは一般的とは言えませんが、先代オデッセイを愛したユーザーにはすぐになじめるフィーリングです。
内外装の違い以上に標準系とアブソルート系で差が出るのが走りです。
スポーティー系を持つ多くのミニバンでは、雰囲気の違いを主張するく車も多いですが、オデッセイは走りも含めてキャラクターの違いがハッキリしています。
オデッセイ独特の走りの個性を生かした一台になっています。
RC型オデッセイのエクステリア
オデッセイ標準モデルのホイールは16インチです。先代のRB型オデッセイと比べて車高は140mmアップして、1695mm(FF)ですが、それでも同クラスのライバルに比べれば断然低く仕上がっています。
オデッセイアブソルートモデルでは、ダーククロムメッキの大型フロントグリルを採用しています。
足回りには18インチアルミホイールを採用。これはアブソルートEXに標準装備され、アブソルートにはオプション扱いとなっています。
RC型オデッセイのインテリア
アブソルートのインパネ周りはホンダらしくスタイリッシュそのもの。
特にアブソルートおメーターは専用のレッド証明や、シートにはシルバーステッチが採用されています。
タコメーターはFIT3ハイブリッドなどと同様のバー表示になっています。
シートは7人乗りでアブソルートも含めて、すべてプレミアムクレードシートを採用しています。
背もたれは中折れ式でオットマンも装備されています。表皮の質感にもこだわってくつろぎを優先したつくりになっています。
サードシートは3分割でリクライニングが出来ます。格納はエルグランドなどと一緒で、座面一体式で床下に格納されます。
RCオデッセイ中古車販売相場
180万円~380万円が中古車販売相場になっています。
ハイブリッドは370万円~450万円と販売されたばかりですので、高額な相場を維持しています。
あまり値落ちがしていない状態です。
RCオデッセイ中古車買取相場
140万円~330万円が中古車買取相場になっています。
ハイブリッドモデルは320万円~400万円が買取相場です。
どれだけ過走行でも100万円以上の値段がつくことは確実です。
1社のみに査定してもらうと買い叩かれる可能性がありますので、複数社に買取価格を競争させましょう!