プロボックス NCP50 NSP16を査定するならズバット一括査定がオススメ!
プロボックス NCP50NSP16買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
プロボックス | |||
平均買取価格 | |||
406,142円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H20 (2008) |
131,400km | あり | 325,000円 |
H21 (2009) |
111,800km | あり | 305,000円 |
H25 (2013) |
154,000km | なし | 380,000円 |
H28 (2016) |
38,980km | なし | 300,000円 |
H15 (2003) |
85,000km | 不明 | 600,000円 |
H18 (2006) |
47,000km | 不明 | 380,000円 |
H18 (2006) |
71,770km | なし | 670,000円 |
H26 (2014) |
57,820km | なし | 719,000円 |
H26 (2014) |
61,250km | なし | 679,000円 |
H14 (2002) |
53,000km | なし | 670,000円 |
H25 (2013) |
47,000km | なし | 1円 |
H15 (2003) |
94,600km | 不明 | 600,000円 |
H25 (2013) |
140,621km | なし | 291,860円 |
H26 (2014) |
60,450km | なし | 759,000円 |
H26 (2014) |
82,000km | なし | 598,000円 |
H16 (2004) |
km | 不明 | 10,000円 |
H27 (2015) |
64,740km | なし | 839,000円 |
H16 (2004) |
156,850km | 不明 | 1円 |
H21 (2009) |
95,980km | なし | 211,260円 |
H26 (2014) |
49,000km | なし | 598,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
トヨタ プロボックスはカローラワゴン後継機のビジネスモデル
トヨタ プロボックスは2002年にビジネスモデルのカローラワゴンの後継者として開発された車です。
兄弟車としてサクシードも開発されました。
ビジネスカーの革新がキーワードになっていまして、積載性、走行性、利便性、環境性、安全性の革新を達成しています。
貨物用として開発されていますので徹底的に実用性が追及されており、室内は移動するデスクと言えるほどビジネスユースを意識して作られています。
ビジネスモデルのバンだけでなく、一般向けに5ナンバーのワゴンも設定されました。
ボディ形状は今までのビジネスバンと比較するとスクエアで全高が高くなっていて、名は体を表すという言葉通りの形状となっています。
ですが、その形状のおかげもあり取り回しのしやすいボディには、クラストップレベルの居住スペースと荷室スペースが確保されています。
プロボックスの荷室にはA4コピー用紙の段ボール箱を89個も載せることが出来るほどです。
内装には立体的な安心感が得られるようなデザインになっています。
そして使い勝手が考慮され各部に収納スペースが用意されていますし、センターコンソールの引き出しテーブルにはPCなどを置いたり作業台としてとても重宝されています。
ビジネスモデルとして必定十分な動力性能と安全装備を備えたトヨタ プロボックス
搭載されるエンジンは1.5Lの直列4気筒VVT-i可変バルブタイミング機構付きで109PSを発生しています。
またバンには1.3Lのガソリンエンジンと1.4Lのディーゼルターボエンジンが用意されています。
組み合わされるトランスミッションはフロアシフトタイプの4ATと5MTで駆動方式はFFと4WDが設定されています。
安全装備としては、デュアルエアバックとブレーキアシストがついており、EBD(電子式動力配分装置)付のABSやプリテンショナー及びフォースリミッター付きシートベルトが全車に標準装備されています。
マイナーモデルチェンジでより使いやすく、より環境や安全を意識したトヨタ プロボックス
2014年にはサクシードと共にプロボックスもマイナーモデルチェンジされています。
ビジネスシーンで求められる機能をさらに追及することで、ユーザーの期待に応える「もっといいクルマ」となってビジネスマンを強力にサポートします。
エンジンには新搭載の1.3L及び1.5Lで組み合わされるトランスミッションはSuper CVT-iになっていて、1.5Lは18.2km/L、1.3Lは17.6km/Lとなるクラストップの燃費を実現しています。
また、ヒルスタートアシストコントロールと呼ばれる坂道発進でブレーキを離しても最大で1~2秒間停止状態をキープしてくれる機能など全車標準装備し、環境や安全といった配慮をより一層高めています。
さらに、プラットフォームを改良することでサスペンションを見直し、車速感応型電動パワーステアリングにより高い操縦安全性と乗り心地を両立させています。
エクステリアではヘッドライトやグリル、リヤランプ周りの変更によってタフさをより強調するデザインになっています。
プロボックス中古車販売相場
10万円~100万円程度になっています。
プロボックスバンは年式、用途的に過走行な車両も多いですが現行モデルもあり、2012年にマイナーモデルチェンジされたこともあってまだ程度の良い車を探すことが容易な車と言えます。
なかでもマイナーモデルチェンジする前の2010年、2011年モデルがそこそこたま数もあり、程度もよく走行距離も少なめなものがあるのでお勧めです。
プロボックスワゴンは乗用車ですので商用車のバンほど走行距離がいっていないものが割合的には多いですがたま数そのものが少ないのでいろいろな中から選ぶということが難しい車になっています。
プロボックス中古車買取相場
1万円~80万円程度となっています。
使われ方的に過走行な車が多く、新車販売価格もそれほどしなかったこともあり発売当初の2004年モデルなどは値段がほとんどつかない状況です。
マイナーモデルチェンジ前の2011年モデルで5万キロを切る程度の良い車両でも30万円程度となっています。
現行モデルであれば2015年もモデルで80万程度まで可能ですが、1年落ちの車両でも新車価格の半値となるのが現状です。
買い替えや手放す場合は一括査定などで複数社に見積もりをとり少しでも値段がつくところに買い取ってもらいましょう。