MC型ワゴンRを買取して貰うならズバット一括査定がオススメ!
MC型ワゴンR買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
MC型ワゴンR | |||
平均買取価格 | |||
98,600円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H15 (2003) |
124,000km | あり | 70,000円 |
H15 (2003) |
33,000km | なし | 98,000円 |
H15 (2003) |
59,000km | なし | 170,000円 |
H14 (2002) |
141,000km | あり | 70,000円 |
H13 (2001) |
73,000km | あり | 88,000円 |
H13 (2001) |
72,000km | なし | 98,000円 |
H15 (2003) |
86,000km | なし | 50,000円 |
H15 (2003) |
119,000km | あり | 50,000円 |
H15 (2003) |
84,000km | あり | 150,000円 |
H15 (2003) |
78,000km | なし | 148,000円 |
H14 (2002) |
36,640km | なし | 92,600円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
ワゴンRは軽自動車のヒットモデル
ワゴンRは軽自動車のヒットモデルです。最近は同じスズキ車のアルトラパンや、MRワゴンに顧客を取られている面もあって、ライフなどが月販台数のトップに立つこともありますが、それでも長い目で見たらワゴンRが一番売れています。
マイナーチェンジでサスペンションの取り付け方法を変更しました。リヤシートにスライド機構を装備して、欠点とされていた足元空間の狭さを解消しています。
これとあわせてベースグレードに選んだターボも101万円~となっていて、お手ごろ感がある価格体系です。
新規格になったMCワゴンRは合理化を追及したモデル
先代型CTワゴンRのイメージを踏襲したボディスタイルは、シンプルで合理的なデザインです。
女性ユーザーはもとより、男性ユーザーも乗ることが出来るデザインです。
発売されて20年になるワゴンRですが、この一貫したワゴンRの利便性、デザインへの追及がワゴンRのブランド力を押し上げています。
ムーヴと比べて居住性はほとんど変わりませんが、値段はムーヴよりも少し安く買いやすい価格帯です。
ムーヴは広くて豪華で軽っぽく見えないことを追及していますが、それが必ずベストとは言えません。
MCワゴンRのインテリアは必要十分
軽自動車らしい室内設計ができていて、扱いやすい雰囲気ですが、これはそのままデメリットになります。
軽自動車らしい室内設計なので、インパネのデザインは機能的には十分ですが、質感はあまりよくありません。
また、リヤシートにスライド機構装着して膝先の空間を広げましたが、フロントシートを支える両足の感覚が狭いので、後席の乗員の爪先が収まりにくい特徴があります。
窮屈では有りませんが、快適に座れるリヤシートとはいえませんが、必要十分なレベルです。
前席は大き目なサイズのシートでクッションも厚め、ゆったりと座ることができます。ただし、色は全体的にダークな色合いです。
助手席下には脱着式の樹脂製バケットを装着しています。シートバックを倒せば簡易テーブルにもなる利便性を備えています。
後席はMRワゴンの後席スライド機構を移植したことで、後輪サスペンションの取り付け位置も変更されています。
後席の分割機能ももちろん踏襲しています。奥行があまりありませんが、実用面で大きな効果があります。
MCワゴンRは1社に査定して貰うより、複数社に査定して貰った方が高く売れます。
買取して貰う時は複数社に査定して貰いましょう!