ハイラックスを買取して貰うならズバット一括査定がオススメ!
ハイラックス買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
ハイラックス | |||
平均買取価格 | |||
1,156,435円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H11 (1999) |
137,300km | なし | 700,000円 |
H8 (1996) |
117,800km | なし | 800,000円 |
H17 (2005) |
22,000km | なし | 799,000円 |
H30 (2018) |
3,499km | なし | 2,001,000円 |
S61 (1986) |
311,900km | あり | 800,000円 |
H6 (1994) |
182,878km | なし | 1,140,000円 |
S62 (1987) |
263,000km | あり | 540,000円 |
H2 (1990) |
不明 | あり | 830,000円 |
H4 (1992) |
260,849km | なし | 1,250,000円 |
H8 (1996) |
あり | あり | 600,000円 |
H23 (2011) |
26,070km | なし | 2,680,000円 |
H17 (2005) |
146,251km | なし | 1,080,000円 |
H30 (2018) |
23km | なし | 4,490,000円 |
H8 (1996) |
212,000km | 不明 | 410,000円 |
H14 (2002) |
160,000km | なし | 650,000円 |
H10 (1998) |
149,585km | なし | 140,000円 |
H15 (2003) |
226,000km | なし | 450,000円 |
H30 (2018) |
7,000km | なし | 5,500,000円 |
H6 (1994) |
228,534km | なし | 750,000円 |
H11 (1999) |
185,000km | なし | 988,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
トヨタ ハイラックスは北米人気のSUV(スポーツユーティリティービークル)
トヨタ ハイラックスの3代目となるこのモデルは国内最終モデルとなりました。
以降のモデルは世界戦略車として世界各国で販売されています。
北米で定着しメイン市場とするSUVでしたので、実用的なものよりもファッション的な車が求められていて、当時のはやりであったフラッシュサーフェイスと呼ばれる表面上の段差が少ないデザインとされています。
このモデルからアメリカで人気の高かったエクストラキャブを設定していて、ダブルキャブボディとそれぞれオーバーフェンダーを装着したワイドボディが設定されています。
このエクストラボディは文字通りボディをエクステンドして後部にエマージェンシーシートを用意したもので、実質的に乗れるのは3人程度になっています。
ダブルキャブボディは後部座席と4ドアを備えるのできっちり5名乗車が可能です。
2WDは従来では全高が低かったのですが、このモデルから 4WDと同様のエクステリアになっています。
そしてエクストラキャブは2ドアですので荷台長が1855mmありますが、ダブルキャブは室内を広げた分荷台長が1355mmとなっています。
荷台幅は両車ともに1450mmのオープンデッキになっています。
トヨタ ハイラックスは大型な車体の割には馬力が小さいが加速は十分
搭載されるエンジンとミッションは、エクストラキャブの標準サイズボディは2L OHC(110PS)と4ATで、エクストラキャブのワイドボディは3Lディーゼルエンジン(91PS)と5MT及び2.7L DOHC(145PS)に電子制御4ATが設定されています。
また、ダブルキャブワイドボディは2.7L DOHC(145PS)に電子制御4ATが組み合わされています。
駆動方式は標準サイズボディの車が2WDのFRで、ワイドボディの車が走行中でも2WDと4WDの切り替えができるA.D.D機構(オートマチック ディスコネクティング ディファレンシャル)付4WDとなっています。
ちなみに、大型な車体の割に馬力が小さいと思われる方もいらっしゃるでしょうが、最大出力発生時の回転数は4000rpmと低く、またギヤ比も高いため十分な加速感が得られています。
また、大型なサイズですが、荷台がオープンですので車重もそれほどではなく高級車の方が重いくらいです。
そして足回りですが、すべての駆動方式共通でフロントはダブルウィッシュボーン式トーションバーを採用しており、リアは半楕円のリーフスプリングを採用しています。
安全対策も十分に行われているトヨタ ハイラックス
安全装備には全車運転席にエアバックを装備し、ABSやプリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトを装備しています。
さらに、大型な車体で確認しづらい車の直前部と側面部を確認できる2面鏡式補助装置を備え付けてあり、死角をなくすよう良好な視認性が確保されています。
2001年にマイナーチェンジが行われ、フロントグリルやバンパー、テールゲートなどの外装変更し、よりワイド感を出していてイメージ的に力強さを表現しています。
内装にも変更があり、コンビネーションメーターを透過なブルー照明としており、より高級感が感じられるようになっています。
ハイラックス中古車販売相場
70万円~240万円程度になっています。
根強い人気のSUVであるハイラックスですが、エンジンやボディ形状に人気の差はないようですが4WDに人気が集まっているようです。
そして例にもれず高年式、低走行車は価格が高く200万円を超える車もあります。
年式的に古い車ですので低走行車でも交換、修理が必要なところもありますのでご検討の方はそのことも頭に入れてご購入されて下さい。
購入資金の他に修理費用を先に用意しておくと、転ばぬ先の杖で安心です。
ハイラックス中古車買取相場
30万円~180万円程度となっています。
10年以上前の年式が古い車にもかかわらず、SUV人気とたま数が少ないのも相まって価格が下がりにくい車となっています。
中でも2000年以降の走行距離が5万キロ程度なら150万円以上の買い取り価格がつくようですので、手放す予定のある方は一括査定などを利用して複数社の見積もりをとって競合させて高価買取を狙いましょう。