フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型)を買取して貰うならズバット一括査定がオススメ!
フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型)買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型) | |||
平均買取価格 | |||
1,472,908円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H25 (2013) |
23,000km | なし | 1,210,000円 |
H28 (2016) |
48,000km | なし | 1,550,000円 |
H28 (2016) |
11,000km | なし | 1,480,000円 |
H27 (2015) |
49,000km | なし | 1,210,000円 |
H25 (2013) |
35,000km | あり | 1,013,000円 |
H28 (2016) |
28,000km | なし | 1,790,000円 |
H25 (2013) |
18,000km | なし | 1,580,000円 |
H27 (2015) |
18,000km | なし | 1,380,000円 |
H27 (2015) |
35,000km | なし | 1,390,000円 |
H27 (2015) |
12,000km | なし | 1,630,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型)は2018年には国内でゴルフ4万台販売を狙う
日本へ導入される新型ゴルフは、1.2TSIトレンドライン、1.2TSIコンフォートライン、1.4TSIハイラインの3モデルです。
特筆すべきは1.4Lエンジンで、一定速度で巡航するなど、エンジンへの負担がそれほど大きくないときには、4気筒のうち2気筒を停止させて、燃料消費量を削減するシステムACTを採用します。わずか1250回転から作動し、従来の1.4Lエンジンに比べて15%以上の燃費向上を果たしています。
気になるJC08モード燃費ですが、ベースグレードとなる1.2TSIコンフォートラインが20km/L前後となります。1.2LエンジンはACTを採用していないため、昨年登場したポロTSIコンフォートラインが20km/L前後となります。
1.2LエンジンはACTを採用していないため、昨年登場したポロTSIコンフォートライン、ゴルフTSIトレンドライン、マイスターエディションと基本設計は同じです。
ポロが21.2km/L、ゴルフが19.0km/Lなので、それほど驚く数値ではありませんが、この数値は市街地、高速走行を含めた実燃費に近いので、実走行ではプリウスに迫ります。
価格はベーシックブレードのトレンドラインで250万円を下回り、最も上級グレードのハイラインでも330万円を切る価格になります。これは現行ゴルフ6とほぼ同じ価格ですが、シティエマージェンシーブレーキ、フロントアシスト、ファティグディレクション、マルチコンリンジョンブレーキといった安全装備を全モデルに標準装備したことを考えると割安です。
また、新型ゴルフは、1.2Lエンジンと1.4Lエンジン搭載車ではリヤサスペンション形式が異なっています。1.4Lモデルは従来通りのマルチリンクですが、1.2Lモデルにはトレーリングアームを採用しています。同一モデルで異なるサスペンション形式というのは珍しいですが、これはパワートレーンやサスペンション、ステアリングシステムなどの各種機能部品をワーゲングループの車種間で共用できることを狙って開発されました。
モジュラートランスバースマトリックスを採用することによって実現したものです。
なお、GTIは2013年秋に、トップモデルとなるRは2014年に日本へ導入されます。
そしeゴルフプラグインハイブリッドもでるが2014年後半から2015年にかけて日本へ上陸します。フォルクスワーゲンは2018年にはゴルフ1車種で4万台の国内販売を目標にしています。
フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型)のエンジンと動力性能、内装も充実
気筒休止で燃費向上を図るACTを採用しています。1.4L TSIエンジンは、エンジンへの負荷が大きくない場合、4気筒の内2気筒を休止させるACTを採用しています。エンジン回転数が1250rpm~4000rpm、発生トルクが最大8.6kg-mの範囲内で作動しています。スムーズなので運転中に違和感を感じることはありません。
2つのクラッチをもち、なめらかなシフトチェンジを実現する7速DSGを搭載しています。シフトレバーは現代人の腕の長さにちょうど良い距離となるように20mm前に移動しました。
新プラットフォームのMQBを採用しています。VW最新のモジュラー戦略であるMQB(モジュラートランスバースマトリックス)は、フロアパン、足回り、エンジンコンパートメント、電気系統などの車を構成するこんぼーねんとをモジュール化して、その組み合わせにより多種多様な車両を開発できるシステムです。
インテリアも一新されて、センターパネルはドライバーへ向いた角度になりました。ハイラインはピアノブラック調やアルミ調のセンタークラスタを採用して、プレミアム感を演出しています。
導入モデルはタッチスクリーンを備えるオーディオのみの装備ですが、2013年後半には8インチの大画面ディスプレイを持つ新型ナビ、ディスカバープロが採用されます。
フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型)中古車販売相場
110万円~500万円が中古車販売相場です。
ゴルフRについては350万円からが相場になっていて、通常のグレードについては、グレードにかかわらず走行距離が浅いものが高額で流通しています。
フォルクスワーゲンゴルフⅦ(5G型)中古車買取相場
70万円~430万円が中古車買取相場です。
通常のグレードについてはグレードにかかわらず、70万円~300万円程度が買取相場です。走行距離が浅ければ浅いほど高額で買取されます。
ゴルフRについては事故歴有、過走行でも250万円は切らない買取相場です。
ただ、ワーゲンに弱い買取店だと買い叩かれてしまう可能性があります。
必ず複数の買取店に買取価格を競争させて高価買取を目指しましょう!