F50シーマを査定するならズバット一括査定がオススメ!
F50シーマ買取価格相場
車名 | 年式 | 走行距離 | 買取相場 |
F50シーマ 300G | 22年 | 18938km | 920000円 |
F50シーマ 450VIP | 21年 | 25760km | 900000円 |
F50シーマ 450VIP | 19年 | 35352km | 850000円 |
F50シーマ 450XL | 17年 | 56465km | 800000円 |
F50シーマ 450VIP | 16年 | 67560km | 710000円 |
F50シーマ 450XV | 18年 | 51029km | 660000円 |
F50シーマ 300G | 20年 | 78593km | 500000円 |
F50シーマ 300G | 17年 | 38480km | 470000円 |
F50シーマ 450XV | 15年 | 76886km | 450000円 |
F50シーマ 450XL | 16年 | 85744km | 340000円 |
F50シーマ 450XV | 14年 | 65750km | 330000円 |
F50シーマ 300G | 15年 | 78439km | 280000円 |
F50シーマ 450XL | 16年 | 93044km | 220000円 |
F50シーマ 300G | 14年 | 87777km | 160000円 |
F50シーマ 450XV | 13年 | 89001km | 90000円 |
F50シーマ 450XV | 14年 | 103093km | 60000円 |
F50シーマ 450XV | 13年 | 110299km | 50000円 |
F50シーマ 450XL | 14年 | 123883km | 48000円 |
F50シーマ 450XL | 13年 | 110029km | 43000円 |
F50シーマ 450XV | 13年 | 130291km | 40000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
Y33より高級感の増したF50シーマ
シーマの4代目は2001年から2010年と、9年も続いたモデルです。型式もこれまでのY型からF型に変わり、F50となりました。
F50シーマのエンジンはV8の4.5Lと、V6の3Lターボの2種類があります。中古車市場で人気なのが3Lターボモデルです。高馬力と高トルクを兼ね備えたモデルになります。
ミッションはロックアップ機構付きの5M-ATxが使われています。
マルチプロジェクターキセノンヘッドランプを採用するなど、ダイナミックな顔つきが特徴でした。いわゆるバルカンヘッドライトと呼ばれのちのカスタム業界の定番カスタムになりました。
重厚感のあるエクステリアと、上質な空間を演出したインテリアがF50シーマです。
F50シーマ前期・後期型の違い エクステリア編
http://www.gooparts.com/shop/s4200487/p4200487D30091012017.html
特徴的なヘッドライトですが、モデル中期からアクティブAFS、インテリジェントブレーキアシスト、前席緊急ブレーキ感応型プリクラッシュシートベルトが装備されました。
V8の4.5Lエンジンが、これまでの直噴式のVK45DDを廃止し、VK45DEに変更されました。
フードオーナメントが安全対策のため、隆起タイプから埋め込みタイプへと変わっています。
さらに、後期モデルではフロントとリヤのバンパーが拡大され、全長が4,995mmから5,120mmと長くなったのも特徴です。
そして、塗装も最近の日産車でよくある、スクラッチシールドも後期から採用されています。
F50シーマ前期・後期型の違い インテリア
インテリアでは大きな変更はありませんが、装備面で変更がいくつかありました。
後期型からビルトインETCが標準装備になります。
そして、クルーズコントロールがオプション設定だったのが、VIP、XVグレードに標準装備されています。
他には、本木目フィニッシャーがすべて深みのあるダークレッドとし、より落ち着きと気品のある室内になっています。
オススメのグレード
このシーマで4L越えのエンジンも終わってしまいます。
なので、この重厚感のあるボディに乗るなら、4.5Lエンジンがオススメです。
ちなみに後期型では、3Lエンジンも廃止されています。
買って後悔がないのは、装備面も考えるとVIPかXVグレードを選ぶのがいいでしょう。
今なら、高級感のあるドレスアップをお求めやすく手に入れられます。
相場的に高いモデルは稀少性の高い3Lモデルになります。