MB15SデリカD:2はコンパクトながらパワフル
D:2の名前の由来はボディサイズ
三菱は軽自動車クラスをカテゴリー1と分類していて、そこからボディや排気量が大きくなるにつれて数字が増えていき、デリカD:5はカテゴリー5としています。
つまりデリカD:2は軽自動車クラスの次のコンパクトカークラスに当たるため、D:2となりました。
サイズは違えども、デリカの走行性能の高さと、使い勝手の良さを受けづいだ頼もしい弟分です。
このデリカD:2のもたらすパッケージングがとてもよくできています。最近はコンパクトカーといっても全幅は5ナンバーサイズ一杯の1695mmの車が多いですが、デリカD:2の全幅は1620しかありません。
このクラスの車で70mm近くスリムだと、室内の広さを確保するのが難しいですが、デリカD:2は高めの全高を組み合わせることで全幅を感じさせない室内の居住性を手に入れています。
さらにエクステリアデザインに関しても、全幅が細く、全高が高いとアンバランスになってしまいがちですが、スリーダイヤマークがあしらわれたスケルトングリルを採用した、精鍛なフロントマスクのお蔭で、存在感のあるスタイリングを作り上げています。
走りの上でもデリカD:2のサイズ感は大きなアドバンテージとなっています。
全幅がスリムで、さらにグラスエリアが広いため、全方位の視界が開けていてとても運転しやすい印象です。
狭い道でも気兼ねなく入っていけますし、すれ違いも楽です。車庫入れも簡単に行える小回り性能です。
走らせて心地いいのもデリカD:2の魅力
エンジンは4気筒の1.2Lですが、副変速機月のCVTを採用していますので、思いのほかキビキビ走ってくれます。
巡航中はCVTが低回転を維持してくれるので燃費性能も良好で、フットワークもスリムな全幅で全高が高いと重心が高くなってしまいがちですが、デリカD:2はまったく感じさせません。
市街地から高速道路まで安定感が高く、ハンドリングの正確性も高いので、長距離ドライブや山道だって気持ちよく走ってくれます。
適度に引き締まったサスペンションがもたらすフラットな乗り心地で、快適性も高い仕上がりです。扱いやすさと走りの性能が高い次元で実現されています。
MB15SデリカD:2エクステリア
大型のヘッドライトとスケルトングリルを組み合わせたフロントマスクのおかげで、ミニバンのような押し出し感のあるスタイリングです。
リヤビューもミニバン風の上質なデザインを採用しています。リヤウィンドウも大きいので後方視界も良好です。
両側スライドドアは開口幅が580mmもあって、Sグレードでは電動両側スライドドアが標準装備されています。
リヤゲートにはデリカD:5と共通デザインのD:2のエンブレムが装着されます。
タイヤは全車165/65R14です。SとXには三菱マークが入ったアルミホイールが標準装備されています。
MB15SデリカD:2エンジン
エンジンは91PS/12.0kg-mを発揮する1.2LDOHCエンジン。平均的なスペックですが、副変速機付きCVTのおかげで発進時から力強い加速を見せてくれます。
デリカD:2の広々室内と使いやすいラゲッジ
デリカD:2はコンパクトなボディを感じさせない広々とした室内のパッケージングを持っています。
スリムな全幅の影響で室内幅の実寸値はそれほど大きくありませんが、クラストップの室内長と兄貴分のデリカD:5よりも高い室内高の恩恵で、ミニバン並みの居住性を手に入れています。
G以外の後席には165mmの左右独立スライド&リクライニング機能を備えていて、床もフラットなので快適性も申し分ありません。
前席だって頭上空間に余裕がありますので解放感が高く、この全幅でありながらも後席へのウォークスルーが可能となっていますので、使い勝手も良好です。
シートも程よい高さに設定されていて、後席はスライドドアが装備されていますので上告性も抜群に高い特徴があります。
前席はシートサイズが大きくサイドサポートも利いていますので、座り心地は◎。
後席もフラットな形状ですが、シートのホールド性は悪くありません。
さらにラケッジもフレキシブルにアレンジすることができます。
後席はワンタッチで5:5分割で倒すことが出来ます。倒したと同時に座面が沈み込みますので、床面は低い位置でフラットになります。
後席に人が乗っているときはシートスライドを前に出せば奥行きを拡大できますし、後席を倒せば自転車も積めるワゴン並みのラゲッジを作り上げることもできます。
さらに助手席を倒せばサーフボードのような長尺ものも簡単に積むことが出来てしまいます。
後席を倒して、助手席も前倒しすれば驚くほど広い荷室を作ることが出来ます。リヤゲートの開口部も広い作りになっています。
このサイズの車でここまで室内が広く、積載性にも優れているのは驚きです。
デリカD:2はインパネまわりも充実
インパネの質感が高く、メーターの視認性やシフトの操作性などもうまくまとめあげられていますので、車にこだわりを持った男性から、平日にハンドルを握ることが多い奥さんにも高い評価を得られます。
シックなブラウン基調の室内にシルバー加飾を組み合わせることで、上質なインテリアを実現しました。
メーターの視認性もよく、良好です。
運転席周りには収納スペースも豊富に良いされていて、助手席アッパーボックスにはエアコンの冷風を利用した保冷機能まで備わっています。
装備面でも全車にキーレスエントリーシステムや助手席側の電動スライドドアを標準装備するなど、この価格帯のコンパクトカーとは思えない充実ぶりです。
その上、ユーザーを選ばないのもデリカD:2の魅力です。このトータルバランスの良さながら、車の運転に不慣れな初心者から、ミニバンなどの上級モデルを経験した人まで、頼もしいマシンになってくれます。
兄貴分のデリカD:5も走行性能の高さや、スタイリングで独自の価値観を生み出し、根強い人気を獲得していますが、デリカD:2も優れたパッケージングと走りの良さによって、かなり魅力的な車に仕上がっています。
D:2はデリカのもつワクワク感と日常的な扱いやすさを兼ね備えた優秀なコンパクトカーです。
MB15SデリカD:2中古車販売相場
60万円~165万円が販売相場です。
スズキのソリオをほぼ同じような販売相場状況になっています。
MB15SデリカD:2デリカD:2中古車買取相場
35万円~120万円が買取相場になっています。
ソリオと同様、高値で買取価格が安定しています。
ただ、三菱ということで1社だけに査定した場合買い叩かれてしまう場合があります。
必ず複数の買取店に査定して貰って買取価格を競争させましょう!
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。