クラウンハイブリッドを査定するならズバット一括査定がオススメ!
クラウンハイブリッド(200系 210系)買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
クラウンハイブリッド | |||
平均買取価格 | |||
1,628,061円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H20(2008) | 99,000km | なし | 999,000円 |
H22(2010) | 92,700km | なし | 1,198,000円 |
H29(2017) | 8,000km | なし | 4,290,000円 |
H21(2009) | 35,083km | なし | 1,648,000円 |
H22(2010) | 79,380km | なし | 350,000円 |
H23(2011) | 55,000km | 不明 | 1,700,000円 |
H20(2008) | 153,500km | なし | 850,000円 |
H23(2011) | 119,020km | なし | 990,000円 |
H20(2008) | 116,000km | あり | 758,000円 |
H25(2013) | 82,000km | なし | 2,090,000円 |
H21(2009) | 78,500km | なし | 1,750,000円 |
H25(2013) | 30,124km | なし | 2,899,000円 |
H27(2015) | 9,674km | なし | 3,499,000円 |
H25(2013) | 12,000km | なし | 3,400,000円 |
H25(2013) | 142,000km | なし | 1,790,000円 |
H26(2014) | 30,147km | なし | 3,100,000円 |
H22(2010) | 92,700km | なし | 1,198,000円 |
H20(2008) | 99,000km | なし | 999,000円 |
H25(2013) | 65,386km | なし | 1,787,400円 |
H25(2013) | 52,000km | なし | 2,150,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
50年以上高級車の頂点に君臨するトヨタ クラウンに200系クラウンハイブリッドが登場
50年以上にわたり日本の高級車を牽引してきたのがトヨタ のクラウンです。
そして2008年に発売された13代目となるこのクラウンは日本で最適と言える高級車となるよう開発されたトヨタのフラッグシップ車であります。
そのクラウンにハイブリッドシステムが搭載されたのがこの200系クラウンハイブリッドです。
ですが、クラウンのハイブリッドはこれが初めてではありません。
2000年初頭にクラウンマイルドハイブリッドという車が発売されていました。
しかし、マイルドという名前のとおり今のハイブリッドシステムの半分も燃費に貢献していませんでした。
今のハイブリッドシステムとは全く別物の簡易ハイブリッドシステムであり、電圧が42V(バッテリーは36V)とハイブリッドにしては低い電圧をもちいてシステムの簡略化、小型化したものでした。
現在ほどハイブリッドの台数が売れておらず、またハイブリッドシステム自体も今ほどコストダウンされておらず高価だったので、数が売れない高価なハイブリッドシステムをそのままクラウンに乗せることが出来なかったのでしょう。
新しいハイブリッドシステムを搭載したトヨタ 200系
クラウンハイブリッド
今回のクラウンハイブリッドはプリウスで進化してきたハイブリッドシステムをさらにクラウン用に開発したもので、3.5L V6エンジン+モーターのトヨタ初となるFRセダン用のハイブリッドシステムになっています。
その動力性能は4.5Lエンジンクラスとなっていまして、それでいて2Lクラスの燃費を両立しています。これは従来のハイブリッドシステムに2段変速式リダクション機構などを追加することで可能としました。
その出力は3.5L V6エンジンで296PS/37.5Kg・m、モーターで200PS/28Kgを発生しまして、システムとしては最高345PSを発生します。
エンジンとモーターでは出力特性がちがい、同じ回転数で最高出力とはならず単純な足し算ではないので上記のような数字になっています。
トヨタ クラウンハイブリッドは静かで安全性能もトップレベル
もちろんトヨタのハイブリッドシステムなのでプリウス同様EV走行モードがついていまして、高級サルーンとして閑静な住宅街を静かに進むことが可能です。
そしてクラウンとしてフラッグシップモデルとして当然のように室内の静粛性を持ち合わせています。
さらには、フラッグシップモデルとして安全性能ももちろんトップクラスであり、前方にある障害物や先行車などと衝突する可能性がある場合にはブレーキの制動力を強くするプリクラッシュセーフティシステムを標準で装備しています。
オプションですがドライバーの顔の向きと目の空いているかどうかを検知して、衝突しそうだとコンピューターが判断した場合に警告や警報としてブレーキを作動させる最新のの安全装置が備え付けられます。
2013年には14代目となる210系クラウンのハイブリッドが登場
14代目となるクラウンにハイブリッドモデルも発売されました。
このクラウンハイブリッドはあのピンクのクラウンのCMで話題になったアスリートの一グレードモデルですね。
ハイブリッドシステムに燃費の良い直噴2.5L直列4気筒のアトキンソンサイクルエンジンを採用し、これに高トルクモーターを組み合わることによって、3L クラスの車と同様の動力性能と高い環境性能を併せ持つ、新たに開発したFR用ハイブリッドシステムを搭載しています。
システム出力としては220psとなっていて先代より大幅にパワーダウンしているように思われるでしょうが、200Kgの軽量化に成功しており先代ほどではありませんが、不満のない加速ができるようになっています。
また、夜間に前方の車両(先行車や対向車)の動きに合わせて光の範囲を自動調整しながら、ハイビームにより視界を確保するシステム「アダプティブハイビームシステム」や、運転席から目で見るだけでは確認しにくい車の周りの状況を、シフト操作連動でナビゲーションに表示する「パノラミックビューモニター」など、ドライバーの負担を減らし、安全確認を支援する最新のシステムを搭載しています。
クラウンハイブリッド中古車販売相場
200系で100万円~270万円程度となっています。
先代の200系モデルの方が圧倒的パワーがあり、加速感を求める人にはこちらのモデルがお勧めです。
4.5Lクラスの動力性能がありながら、燃費は3Lクラスなのでそれまでに3Lカーを乗ったことがある人ならそのギャップに驚くことでしょう。
210系で250万円~500万円程度となっています。
現行のクラウンハイブリッドはエンジンをダウンサイジングしたことにより燃費が格段に上がっていて、一昔前のヴィッツ並の燃費を手にいれました。
クラウンの上質さ、高級さとコンパクトカー並の燃費を備えているので、燃費が気になるエコな方は210系のトヨタ クラウンがお勧めです。
クラウンハイブリッド中古車買取相場
100万円~400万円程度となっています。
先代の200系でも発売されたのが2008年と7年ほどしかたっておらず、過走行の物でも10万キロ程度なら100万円からの値がつきます。
現行の210系だとまだ3年しかたっておらず、低走行車だと300万円を超える値段がつきます。
中でもホワイトパール色は人気で他の色よりもさらに高い値がつきます。
200系、210系ともに、複数の買取店に競合させると高く買取できますので、一括査定で競争させましょう!