ランドクルーザー70系を査定するならズバット一括査定がオススメ!
ランドクルーザー70系買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
ランドクルーザー70 | |||
平均買取価格 | |||
2,841,578円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H5 (1993) |
13,000km | あり | 3,280,001円 |
H3 (1991) |
205,000km | なし | 3,300,000円 |
H27 (2015) |
11,006km | なし | 4,490,000円 |
H16 (2004) |
110,000km | あり | 4,200,000円 |
H5 (1993) |
221,100km | あり | 2,200,000円 |
S61 (1986) |
65,697km | なし | 1,980,000円 |
H3 (1991) |
200,100km | あり | 1,390,000円 |
H4 (1992) |
36,225km | なし | 2,390,000円 |
H12 (2000) |
34,000km | あり | 3,900,000円 |
H3 (1991) |
158,300km | あり | 1,500,000円 |
H27 (2015) |
40,000km | なし | 3,330,000円 |
H1 (1989) |
67,000km | なし | 1,520,000円 |
S63 (1988) |
82,000km | なし | 1,520,000円 |
H13 (2001) |
300,000km | なし | 1,880,000円 |
H14 (2002) |
158,000km | なし | 2,980,000円 |
H15 (2003) |
76,800km | なし | 4,080,000円 |
H12 (2000) |
98,000km | なし | 3,680,000円 |
H15 (2003) |
114,869km | なし | 2,980,000円 |
H16 (2004) |
130,215km | なし | 3,390,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
限定復活のランクル70 バンだから復活出来た
基本設計は30年前のクルマ。日本での販売が終了してから約10年とプランクがあります。海外でも日本でも安全基準が年々厳しくなり、ギリギリ安全基準に達したことから2015年6月末までの10か月限定販売となりました。
7月以降は新基準のため販売できませんでした。登録は1ナンバーの貨物バン登録のため乗用登録に比べると安全基準が異なった点も復活のポイントです。
今では少なくなったラダーフレームの悪路走破性と耐久性は魅力的です。ボディタイプはワゴンのようなバンとダブルキャブピックアップの二種類。
どちらも日本での販売は終了していますので中古車または未使用車のみ。価格は下がっていません。
70系ランドクルーザーはV6 4.0Lガソリンエンジンと5MTの組み合わせのみ
本来ならディーゼルエンジンを望むところでしたが環境基準に適合したエンジンが無いことからFJクルーザーに使用している4.0Lエンジンを採用。
トランスミッションは70が販売されていた当時と同じ5MT。ATは設定なしです。
サスペンションは日本で販売されていた当時は4輪リーフ式でしたが、海外生産販売の中1990年代にフロントはコイル式に切り替えられ今回の新型70もコイル式。
愛好家の中では4輪リーフで販売して欲しかったとの超えも根強いく基本は当時の70ですが、随所に新しいパーツが組み合わされています。
上記エンジン、サスペンションの他、メーターデザインは現代風となり、ステアリングはエアバック対応になっています。
新型70系ランドクルーザーの乗り味はマニアック
4.0Lエンジンは低速トルクが太く悪路走破性は抜群です。トランスミッションは5MTのためなおさらです。
ただし燃費性能はJC08モード6.6km/Lと実際の燃費は4km/L前後と気にしないユーザー向け。
内装は貨物車そのものでリヤシートは足元スペースは現代のコンパクトカーよりも狭いスペース。乗り心地はほとんどトラックですので乗り心地は気にしないユーザー向けです。
その反面耐久性に優れ、悪路での走破性は抜群です。4WDはパートタイム式で4WDを選択すると前後直結のため高い走破性が得られます。
4WDを切り忘れて車庫入れするとタイトコーナーブレーキング現象によりガタガタブレーキがかかるので注意が必要です。
70系新型ランドクルーザーの中古車買取相場
ランクル新型70は販売されて1年強のため一般ユーザーの買取情報はありませんが、ノーマルの状態を保って程度良好で乗り続ければ買取価格は下がらないクルマです。
今回買えなかったユーザーや今後欲しいユーザーには総台数が少ないので価格が上がる可能性もあります。
現在新型70のユーザーは汚れてナンボのクルマでもキレイに乗ることが価値を高く維持するポイントです。
70系新型ランドクルーザーの中古車販売相場
ランクル新型70は新車販売終了。
しかし販売期間がまだ最近のため中古車流通台数も少ないです。
登録済未使用車とほぼ同じ状態のクルマが少々見かけられ車両価格310万円から400万円が中心価格です。
一部定価の360万円(バン)よりも高い価格で販売されているクルマもあります。
ピックアップトラックは希少で欲しいユーザーは今のうちに見つけたら手に入れましょう。