セルシオ 20系後期を買取して貰うならズバット一括査定がオススメ!
セルシオ 20系後期買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
セルシオ 20系後期 | |||
平均買取価格 | |||
557,200円 | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H10 (1998) |
131,000km | なし | 350,000円 |
H11 (1999) |
87,500km | なし | 480,000円 |
H9 (1997) |
7,000km | なし | 910,000円 |
H10 (1998) |
63,000km | なし | 1,070,000円 |
H9 (1997) |
152,000km | なし | 248,000円 |
H13 (2001) |
100,000km | あり | 250,000円 |
H11 (1999) |
104,000km | なし | 468,000円 |
H8 (1996) |
7,000km | なし | 980,000円 |
H12 (2000) |
64,000km | なし | 330,000円 |
H11 (1999) |
73,000km | なし | 486,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
フロントデザイン、パワートレインが大きく改良
20系セルシオは1997年7月にマイナーチェンジを実施。フロントグリルとヘッドライトを分離したデザインに一新より重厚感あるデザインに生まれ変わり、メルセデスベンツSクラスに対抗できる風格が備わりました。
ヘッドライトはこれまでのハロゲンタイプからオートレべリング機能搭載のディスチャージヘッドライトを採用しました。
エンジン型式は同型ですが可変バルブのVVTiが採用され15馬力アップの280馬力に向上。280馬力は当時の日本の出力自主規制上限の数値。トランスミッションも4ATから5ATに進化しフルモデルチェンジに近い中身の進化を遂げました。
燃費もカタログ上で0.2km/L向上させました。8.2km/Lのカタログ上の燃費は決して良いものではありませんが、アクセルを踏み込まなくても加速するセルシオは実際には6~7km/Lの燃費。3.0Lエンジンのセダンで少し踏み込めば簡単にこの数値は割ってきますので評価すべき内容です。
前期と同一のインテリアデザイン 新たな装備満載
後期モデルになってもインテリアデザイン、使い勝手は同じ。
しかし、当時人気が高かったセルシオは盗難被害に悩まされました。後期モデルから盗難防止装置のエンジンイモビライザーが標準装備されました。
安全面では衝突安全ボディGOAの採用、サイドエアバックと横滑り防止のVSCも標準装備され、助手席にもシートベルト非装着警告灯が備わりました。オプション設定されるナビゲーションはDVD化され情報量が増加。安全装備と快適装備は前期モデルを大きく上回る快適性です。
人気はeRバージョン
前期モデルと変わらずC-Fパッケージは不動の人気ですが、B eRバージョンのみでなく価格が少々お求めやすくなるA eRバージョンも人気。
ユーロチューニングされたサスペンションりeRバージョンは前期モデルでは後半にのみ発売されたが後期モデルではマイナーチェンジ後からラインナップされました。
カスタムベースとして爆発的な人気を誇った20系後期セルシオ
カスタムベースとして当時16アリストと並び爆発的な人気を誇った20系後期セルシオは様々なカスタムが施された為、良質な中古車がほとんど流通していない状態になっています。ノーマル車、距離が浅いセルシオについてはプレミア的な相場がついているケースも見受けられます。
中古車販売相場
20万円~60万円が相場
装備面で充実した20系後期モデルも価格はほぼ底値。20系を探すなら後期がおすすめ。AとB仕様のeRバージョンは人気。普通に乗るなら純正サスペンション車を選びましょう。
社外車高調整サスを使用しているクルマはアライメント調整で苦労するクルマが多くなっています。とくにエアサスのCについてはアライメント周りの調整が難しくなっています。
中古車買取相場
10万円~30万円が相場
前期と同様、走行距離5万キロ未満で白系なら買取店競合で高価買取を狙いましょう!
AとB仕様のeRバージョンとC-Fパッケージは買取店で高価買取が狙えます。ただし走行距離が5万キロ前後で白または黒のボティカラーが高値です。