200クラウンアスリートを査定するならズバット一括査定がオススメ!
200クラウンアスリート買取価格相場
※横にスクロールします。
車名 | 年式 | 走行距離 | 買取相場 |
200クラウン 3.5アスリート | 24年 | 23334km | 1880000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 24年 | 31039km | 1850000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 23年 | 20998km | 1800000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 24年 | 38880km | 1740000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 22年 | 40192km | 1700000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 23年 | 41099km | 1660000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 24年 | 50096km | 1620000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 23年 | 57778km | 1600000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 22年 | 67474km | 1510000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 21年 | 50500km | 1470000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 20年 | 78857km | 1330000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 21年 | 68575km | 1300000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 22年 | 88494km | 1210000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 20年 | 70182km | 1160000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 23年 | 99981km | 1000000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 20年 | 104973km | 880000円 |
200クラウン 3.5アスリート | 21年 | 92412km | 700000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 20年 | 110208km | 610000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 20年 | 156576km | 550000円 |
200クラウン 2.5アスリート | 20年 | 167778km | 510000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
ひと目でわかるアスリートデザイン
基本デザインはロイヤルシリーズと共通。アスリートシリーズのフロントグリルは網目状でヘッドライトのレンズはダーク調でロイヤルサルーンよりもチョイ悪系の顔つきです。
テールランプはアスリートシリーズは丸ベースの点灯方式でスポーティなデザインです。前期と後期のデザインの違いはテールレンズクリアの位置で決まります。
クリアの位置が下にあるのが後期モデルです。
ホイールは前期が8本スポークタイプで後期は5本スポークベースタイプと異なりますが先代ゼロクラウンアスリートと同様18インチを採用しています。アスリートにはスポーツサスペンションを採用しているのに加え4輪ベンチレーテッド式ディスクブレーキ装備し走る曲がる止まるを高いレベルで実現しています。
ロイヤルサルーンは全車リヤブレーキは単板のソリッドディスクです。エンジンは先代後期と同様のバリエーションでV6 2.5Lと3.5Lに6ATの組み合わせ。
グレード体系前期モデルではアスリート、アスリートナビパッケージ、アスリートGと2.5Lに4WDも用意。後期モデルではロイヤルサルーン同様廉価モデルのスペシャルパッケージが用意されています。
インテリアデザインはロイヤルサルーンと共通でカラーは先代を踏襲
インテリアの基本デザインはロイヤルサルーンと共通で装備内容もロイヤルサルーン=アスリートで2.5アスリートのみナビゲーションが標準化されないことなど共通です。
また、木目調パネルは先代同様黒木目調パネルを採用しています。
インテリアにおける前期と後期の違いは共通でステアリングスイッチ付近やセンターコンソール、ドアトリムの一部分のカラーの違いです。前期が黒、後期がシルバーと明るめのカラーに変更されてい点も共通です。
動力性能に優れた3.5Lエンジン車が人気
人気は3.5Lのアスリートです。電動パワーシートやナビも標準で装備も不足なし。
ドレスアップ狙いなら2.5Lアスリートや後期モデルのスペシャルパッケージもおすすめでユーザー自身でカスタマイズすれば装備の差も埋まり満足できます。
カスタムベースとしての200系クラウンアスリート
http://www.butterfly-system.com/aeroparts/Granz/new/200crownat.html
カスタムベースとしては200系クラウンは18クラウンに押されており、人気はありません。人気が無いだけに状態がいい車両が多く、購入される場合状態のいいクラウンアスリートが多いことが特徴の一つです。
買取してもらう場合もなるべくノーマル状態の方が買取価格が見込める車種になります。
中古車販売相場
160万円~260万円が相場で走行距離が5万キロ未満の良質車は210万円前後の価格帯に集まっています。
狙いはトヨタ系ディーラー中古車でナビ付を狙いましょう。
中古車買取相場
100万円~190万円が相場です。
5年以上経過したセダンでは高価買取が可能な車種。大型セダン専門ショップやネットによる一括査定で買取店同士競合させるのもアスリートの高価買取の有効手段です。アスリートは買取店同士を競合させることで買取金額がガラッと変わってくる車種の一つといえます。