120系マークXを査定するならズバット一括査定がオススメ!
120系マークX買取価格相場
車 種 | |||
---|---|---|---|
120 マークX | |||
年 式 | 走行距離 | 修復歴 | 買取価格 |
H19(2007) | 154,687km | なし | 250,000円 |
H19(2007) | 154,687km | なし | 250,000円 |
H17(2005) | 45,800km | なし | 200,000円 |
H17(2005) | 145,500km | 不明 | 250,000円 |
H16(2004) | 175,000km | なし | 200,000円 |
H18(2006) | 87,707km | あり | 100,000円 |
H17(2005) | 122,000km | あり | 356,400円 |
H17(2005) | 164,000km | なし | 313,200円 |
H17(2005) | 38,990km | なし | 450,000円 |
H16(2004) | 89,000km | なし | 280,000円 |
愛車を高く売りたい方には無料一括査定がおすすめ
車の無料一括査定は、複数の買取店に一気に同時査定することができるサービスです。
複数の買取店が買取価格の競争をするため、ディーラーで下取りしてもらうよりも確実に高く売ることができます。
一括査定サービスの中でも業界最大手のズバット車買取比較は、最大10社から一括査定が受けられます。
管理人がステップワゴンを売却した際も他の一括査定サービスよりも高い金額で買取されました。
入力は1分で終わり、すぐに高額査定の会社が分かります。
マークⅡからマークXへ ゼロクラウンと共通のプラットフォーム採用
マークⅡは10代目でマークXに改名。Xは10を示すがメーカー側はマークⅡとは別のクルマとして10代目を明言していませんが、型式はこれまで通りX110からX120とそのまま引き継がれています。
これまでの直6エンジン(JZ型)から通称ゼロクラウンと呼ばれるS180系クラウンにも搭載される新開発の直噴V6エンジン(GR型)に変更されました。
トランスミッションも2WDには6AT、4WDには5ATを採用しスムーズな走りを実現。リヤにマルチリンクサスペンションを採用し乗り心地と走行安定性も高めました。
メンテナンス面ではタイミングベルト式からチェーン式に変更され10年10万キロでの高額出費が無くなったのも魅力です。
スポーティなインテリアとクラウンに無い魅力
マークXのインテリアは木目パネルで高級感を演出し、自発光式のメーター類は視認性にすぐれ赤の指針がスポーティです。
リヤシートは足元空間もゆとりがあり、クラウンやレクサスにないリヤシートの6:4分割可倒式シートを備え大きな荷物も自由に積載できる使い勝手の良さも兼ね備えています。
人気のグレードはSパッケージモデル
18インチアルミホイールとフロント&リヤスポイラー、スポーツブレーキを標準装備しスポーティなグレードです。
ノーマルで乗るには標準の250Gで不足ない十分な装備内容です。ドレスアップ目的なら250G Fパッケージの選択もおすすめ。
高級車にふさわしいパワーシートやディスチャージヘッドライトが装備されないなど装備面で若干不満はあるものの、ホイールはインチアップし純正スチールホイールは冬タイヤ用などに使うなど価格がお求めやすくドレスアップベース車が手に入ります。
カスタムベースとして人気の120系マークX
18クラウンが一時期の16アリスト並の流行を見せているVIPカージャンルですが、あえての外しのベース車として120マークXが流行しつつあります。
要因は以下の3つです。基本構造がクラウン系と一緒のため、
- 足回りなどの社外品が安い。
- 共通部品が多いためカスタムのノウハウを流用できる。
- VIPカーの中でもスポーティーさを出す際に綺麗に決まるデザイン。
この3点が中古車相場の高騰に繋がっています。年式的に考えれば普通よりかなり高い相場で推移していますので、売られる場合も安心の相場になっています。
中古車買取相場
前期モデルは20万円~40万円
走行距離が5万キロ未満なら高価買取を狙おう!
300Gプレミアムは新車価格が高価ですが3.0Lの維持費がネックのため買取価格は250Gと差が出ません。
後期モデルは30万円~60万円
走行距離が少ないクルマなら廉価のFパッケージでも相場の高価格帯を狙えます。3万キロ前後なら高価買取期待。